top of page

タイの今を現地からお届け! 
バンコク情報サイト

  • Facebook
  • Instagram

フォーシーズンズ・バンコク “101日間・夏のアフタヌーンティー”



甘〜い幸せに浸る 101日間の夏物語。

毎回、話題をふりまくフォーシーズンズのアフタヌーンティー。この夏の主役は、台湾の大人気パティスリー「CJSJ」のシェフ、Joaquin Soriano氏のケーキたちです。フランス菓子界の最高峰で磨いた圧倒的な技術がベース、妖精の物語やアニメ、幼い日の思い出などがモチーフというシェフ。バンコク初上陸の創作の数々に、注目が集まります。


Chef. Joaquin Soriano

Le Meurice(“5つ星越え”とも評されるパリのホテル)のAlain Ducasseをはじめ、数々の一流店でフランス菓子の頂点を極める技を会得。台湾No.1の人気パティスリー「CJSJ」を手がける現在も、尽きせぬ創作意欲で食通を魅了し続ける。




101 Days of Summer Afternoon Tea

料金:1,800++B/1人

〈期間:2025年5月23日 –9月30日の14:00 – 17:00〉

~ Menu ~

※取材時(2025年5月)のセット内容。予告なく変更になる場合があります。


〈アミューズブーシュ〉
真鯛のココナッツ風味セビチェ ザクロとピスタチオ添え

〈セイボリー〉
・西瓜タルタルとオシェトラキャビア
・ブルーベリーシュリンプとマンゴー コリアンダーカヌレ
・ダックコンフィ、大根、マンゴスチンのサブレカナッペ
・フォアグラとパイナップルマリネのサブレサンド
・蟹のタルトレット ポメロ、カフィールライム、ティラミスクリーム添え

〈スイーツ〉
・苺のシャルロット
・柑橘フルーツたっぷりのサバラン“baba”
・パッションフルーツとラズベリーのタルト
・マカダミアナッツ、ホワイトチョコ、生ラズベリーのクッキー
・スペシャルケーキ
・バニラとマンゴーのソフトクリーム

〈飲み物〉
ティー/コーヒー/冷たいドリンク
(※セレクションより1品選択)


夢見ごこち。非日常を味わう午後

ウェルカムはシャンパンとモクテル。窓外の水辺の景色を眺めながら、グラスを傾けて憩いましょう。


~Welcome Drink~

まずは冷えたシャンパンを。とウェルカムモクテルで乾杯!
そして、明るい夏の午後を思わせる色鮮やかなモクテル。


続いて美しい前菜2種が登場。


オープニングのお楽しみ、アミューズブーシュ。真鯛のココナッツ風味セビチェ ザクロとピスタチオ添え。優雅な演出がスペシャル感を煽りに煽る!

オシェトラキャビアとすいかのタルタル。こうして一手間(もっと手間かけてるかもしれないけど)かけることでキャビアと絶妙な柔らかさでなじんで、「なぜスイカなのか?」がわかった!




トレーに盛ったオールスター登場。歓喜の声を上げずにはいられないシーン!


美しく可憐、そして意表を突く楽しいたくらみも潜んだSorianoシェフのケーキ。そして贅沢な食材と繊細な味を見事に調和させたセイボリーも特筆すべき。




〜Sweets〜





洋酒に代えて柑橘エキスを浸ませた“ババ(サバラン)”は台湾本店の人気No.1ケーキ。

マカダミアナッツ、ホワイトチョコ、生ラズベリーのクッキー。「クッキー×生フルーツは意外とない組み合わせでしょう」とシェフ。ポリッ、コリッ、ぷちっ、の食感のハーモニー、なるほど新鮮。

パッションフルーツとラズベリーのタルト。甘酸っぱいクリームがおいしい!タルトが新鮮でこうばしい!2種フルーツの調和も良い!

クリームですっぽり覆って正体を隠した?苺のシャルロット。オーソドックスなケーキにも、どこかに面白い工夫をしたくなるのがシェフの持ち味です。




甘さを抑えたカカオのガナッシュと固焼きブラウニーを包みこんだ、青い宝石のようなチョコレートケーキ。



〜Savory〜



セイボリーもスイーツに劣らぬ素晴らしさ。フォアグラや蟹、腹部が青い“ブルーベリーシュリンプ”など、厳選素材を使った美食が楽しめる。


蟹とポメロのタルタル。カフィールライムがタイの爽やかさをキュッ!と運んで涼やか。

(手前)フォアグラとローストパイナップルのサブレサンド、(奥)海老とマンゴーのサラダカヌレ型コリアンダータルト詰め

ダックコンフィに、大根やマンゴスチン。それらがさくっとサブレに乗ってるってどーなん?と思いながら一口。これは「正月」ですね。私の中ではこの日のセイボリー1位。




~Soft-Serve~


締めくくりはタイ産バニラとマンゴーのソフトクリーム。お腹いっぱいなはずなのにおいしい。軽くてすーっと入ってくる。




~ Tea ~

「お菓子に合いそうなお茶は?」と聞いてスタッフにすすめてもらった2品。(手前)Kanom Thai:つまりタイ菓子という名のホットティー。(奥)Citrus Colf Brew Cascara Foam




シェフのシグネチャースイーツにも注目。
ホテル内のカフェ&スイーツショップ「カフェ マドレーヌ」は、6/30までの期間限定でシェフSorianoの創作ケーキが並ぶカフェ & ショップに変身!

ある年のバレンタインに「薔薇やハートにうんざりして」思いついたのが、カエルの王子様の物語をモチーフにした「フロッグ」。柚子ムースやふわふわチーズクリームの繊細なハーモニーが素敵な、シェフの代表作。

(奥)カタツムリのデニッシュに込めたのは「リラックスしたら?」という労りの気持ち。台湾の食文化にちなんでお米のプディングをサンドした、ユニークで味わい深い一品。





シェフのスイーツがテイクアウトでも楽しめる。

★「カフェマドレーヌ」でのポップアップ展開は、6/30までの期間限定。シェフの創作ケーキを、台湾ではなくタイ・バンコクで買える見逃せない機会です。イートインもテイクアウトもOK。お土産にいかが?


Cafe Madeleine

▪︎Open: 7:00-19:00 ▪︎Tel.66 (02) 032-0885

ショーケースにはシェフ特製のかわいいスイーツが並びます。






素敵ステキ何もかもが!この体験は “芸術” であり、茶道や華道のように “アフタヌーンティー道” とも呼ぶべきだと思います。すべてに心を尽くして整えてある。感服いたしました!


300/1 Charoen Krung Road, Bangkok, Sathorn 10120 Thailand
OPEN : 6:30– 23:00(アフタヌーンティー : 14:00~17:00
〈予約〉Tel : 66 (02) 032-0885

Comentários


bottom of page